導入事例

C&Cアソシエイツが開発している、Windowsセキュリティ製品の導入実績を、お客様の事例を通してご紹介します。

おくとパス シリーズ

CASE 1  国立○○○研究所様

導入前の課題

  1. WindowsローカルユーザーもしくはActiveDirectoryドメイン認証ユーザーの1ユーザーで複数のICカードユーザーを割り当て利用させたい。
  2. おくとパス導入以前のシステムにて管理用として下記の情報から1ユーザーへ複数カード情報を割り当てたい。
  3. 1Windowsローカルユーザー:1000名の利用(1000枚)
ICカード認証 おくとパス

導入後の課題解決

作成開始ボタンを押下し、作成されたおくとパスセキュアリストを各利用PCへINPORTすることで1000名の利用が可能となりました。
ユーザー作成ツール

ユーザー作成ツール

ユーザー作成ツール

仕組み


CASE 2  ○○○○教育弘済会様

導入前の課題

  1. ZEROクライアントPCへVMウエア実装、おくとパスを導入することでActiveDirectoryDomain認証を行いたい。
  2. 100名規模の利用を行いたい。
ICカード認証 おくとパス

導入後の課題解決

管理者によるICカード「フェリカカードID(IDm)」・ユーザー情報の一括登録・管理機能で、 アカウントユーザー情報「セキュアリスト」を作成することにより、複数台数のユーザーアカウント設定をスムーズに行うことが可能になりました。
ユーザー作成ツール

ユーザー作成ツール

ユーザー作成ツール

仕組み

製品版について

ICカード認証セキュリティソフト

おくとパス

●送料無料
●インストールCD-ROM
●セットアップガイド
ラインナップ 機能・価格 ライセンス取得方法

※弊社製品は、情報セキュリティに関する対策ソフトウェアのため、
セキュリティリスクやインシデント発生の可能性を防ぐために、固有の社名は伏せさせて頂きます。

価格・機能一覧(無料お試し版)

Windows11二要素認証ソフト

※情報更新日:2025年01月03日参考価格は、予告なく変更されます。Ver.4.0

製品名 おくとパス
Business8
(FeliCa,Mifare)
おくとパス
Business10
(FeliCa・Mifare)
おくとパス
Business10P
(FeliCa・Mifare)
対応OS
  • windows8
  • windows10
  • Windows 10 IoT Enterprise
  • windows8
  • windows10
  • Windows 10 IoT Enterprise
  • windows8
  • windows10
  • Windows 10 IoT Enterprise
オペレーティングシステム 64bit

OS確認方法

64bit

OS確認方法

64bit

OS確認方法

AD認証Server(WindowsServer2022,2019,2016)
対象 中小企業/士業/弁護士 医療/金融/省庁 IT企業/自治体/教育
価格(オープン価格)
1ライセンス/PC

27,000円

(参考価格)
お見積り

29,700円

(参考価格)
お見積り

29,700円

(参考価格)
お見積り
価格(特価申請価格)
入札及び競合案件
特価申請お見積り 特価申請お見積り 特価申請お見積り
保守料金
2025年4月1日より
各々+1,100円(税込価格)加算されます。
3年間無償
+1年2,200円/1PC
+2年3,300円/1PC
+3年5,500円/1PC
3年間無償
+1年2,200円/1PC
+2年3,300円/1PC
+3年5,500円/1PC
3年間無償
+1年2,200円/1PC
+2年3,300円/1PC
+3年5,500円/1PC
製品バージョンUP価格
(保守継続時)
(Business8からの差額)
8,800円+
保守2年付き
8,800円+
保守2年付き
Windows11(Windows10、Windows10 IOT Enterprise)
FeliCaカード
MIFAREカード[TypeA]※1
MIFARE・FeliCaカード混在登録
管理画面
(PassWord要求)
二要素ICカード認証
(10桁PIN+ICカード)
二要素ICカード認証
(WindowsID、PASS+ICカード)
ActiveDirectory
(Windows Server 2022,2019,2016)
*3 *3 *3
ドメイン側からの
パスワード変更要求
(パスワード期限設定時)
接続先ドメイン名変更
(Active Directory接続時)
1アカウント複数ユーザーカード登録
(3,500ユーザーカード対応)
アカウントパス一括変更
複数カード登録(上記機能)
(パスワード変更時対応)
認証履歴ログ出力
(時刻、PC名、ユーザーアカウント、カード情報等)
カード識別子情報管理
(カードユーザー名の識別子をログ出力)
ログ出力の出力先を変更
(NAS又は共有フォルダで集中管理)
離席時Windowsロック機能
(カードリーダーからカードを外すとWindowロック)
離席時Windowsロック機能
(カードリーダーからカードを外すとサインアウト)
USBロック
(パスワード入力で全PORTをロック・解除)
リモートデスクトップ接続時、
セーフティモードログイン機能対応
ユーザーごとに勤怠表(CSV形式)
出力する機能
オプション オプション
その他カスタマイズ機能 ※2
おくとパス管理ツール
リリース状況 リリース履歴 リリース履歴 リリース履歴
体験版ダウンロード
(15日間無料)
Download
Business8
64bit
FeliCa,Mifare版
Download
Business10
64Bit
FeliCa・Mifare版
Download
Business10P
64Bit
FeliCa・Mifare版
マニュアル PDF Download PDF Download PDF Download
パンフレット PDFダウンロード PDFダウンロード PDFダウンロード
【最新パンフレット一覧】
対応ICカードリーダー FeliCa フェリカ対応ICカードリーダー

[ Sony製PaSoRi ]

RC-S300/S1
RC-S300/S
RC-S380/S
ICカードリーダードライバサイト Download
SonyICカードリーダー
ドライバVer6.2.3.2
製品詳細 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る
製品名 おくとパス
Business8
おくとパス
Business10
おくとパス
Business10P
※ドメイン接続に対応したWindows:Windows 11 Professional Edition以上, Windows 10 Professional Edition以上, Windows 8.1 Professional Edition以上
※1:MIFARE[TypeA]対応
※2:御社のご要望の機能を実装し半製品として出荷することが可能です。
※3 購入時ローカルユーザーから変更の場合別途料金が発生します。(保守契約無し時)
保守内容 1)おくとパスBUsinessシリーズの再インストール、OSの入替え・バージョンアップ、 コンピュータの代替といった類の弊社製品インストール時において、 購入したライセンス数の範囲で新たなライセンスを発行します。
OSのバージョンアップは、ご購入製品時の使用可能OSの範囲内とします。
※弊社製品は、MicroSoft社製OSのバージョンUPにおいて全ての機能を保証するものではありません。
※弊社製品は、インストール時にプロダクトIDが生成されるため新たなライセンスが必要となります。

2)障害時やインストール時における問題についてのお問合せは、メールにて受け付けます。
support@cca-co.jp
インストールメディアCD 4,000円(税抜き)ライセンス購入時以外は、6,000円(税抜)

ICカードリーダーの貸し出しについて

おくとパス導入予定の法人様に限り15日間の無料貸出を行います。
新品を送付しますので、1台分の前納品とさせて頂きます。
貸出機器 ICカードリーダー(SONY RC-S300/S1)

FeliCa フェリカ対応ICカードリーダー
RC-S300/S1(PaSoRi)は、パソコンやプリンターなどへのログインやアプリケーション認証などの用途に利用可能な、 FeliCaやISO/IEC14443 Type A/Type Bのさまざまな非接触ICカードに対応する汎用性の高いUSB対応のリーダー/ライターです。

SONY 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi(パソリ) RC-S300/S1

貸出期間 15日間
貸出申し込み先

1)お問い合わせフォーム

お問い合わせフォームより、下記必要項目をご入力後送信下さい。お問い合わせフォーム
■貴社名
■担当者のお名前(フリガナ)
■メールアドレス
■電話番号
■お問い合わせ内容欄へ「希望貸出期間」、「お届け先のご住所」
注意事項 ※貸出期間が30日を超えた場合もしくは、「おくとパスBUsiness」製品の購入の申し出がない場合には、 貸出機器の代金+送料(全国一律700円)をご請求させていただきます。
※貸出は無料ですが、事故や故障、機器の破損に係る費用負担は、原則お客様の責任となりますので、ご注意下さい。
※貸出時の配送料は無料ですが、返品の際はお客様負担となりますのでご了承下さい。

二要素認証システム動作環境

対応OS
※ プラン別の対象OSは、上記表をご確認ください。
※ 対象OSは日本語版 Windows のみです。
MicroSoft .NET FrameWork 3.5必須です。
CPU OS推奨値以上
推奨:2GHz以上
メモリ OS推奨値以上
推奨:8GB以上
HDD容量 システムドライブに10MB以上の空き容量が必要です。
ディスプレイ 1024×768以上の画面解像度で運用してください。

ライセンスについて

ライセンス証書に、「保守有効期限」が記載されておりますので期限をご確認ください。

保守期間はライセンス認証日より数えて、「○年後の月末日まで」となります。
(複数ライセンスの場合:1番目のライセンスを認証した日が起算日となります。)

複数ライセンスの保守期間
※図は、保守期間:3年間の場合です。
例)3/4に、5ライセンス中の1ライセンス取得。この日が起算日になります。この場合、保守期間は、起算日(3/4)から数えて 3年後の3月末日までになります。
複数ライセンスの保守期間

ライセンス証書に、「保守有効期限」が記載されておりますので期限をご確認ください。

ライセンス取得方法、お客様サポート一覧をご確認いただけます。

ライセンス取得について サポートについて

ライセンスの適用範囲について

1)本ソフトウェアは許諾されるものであり、販売されるものではありません。
2)本ライセンスは、お客様に本ソフトウェアを使用する限定的な権利を付与します。
3)適用される法令により本ライセンス条項を超える権利が付与される場合を除き、お客様は本ライセンス条項で明示的に許可された方法でのみ本ソフトウェアを使用することができます。
4)お客様は、本ソフトウェアに組み込まれた使用方法を制限する技術的制限に従うものとします。以下の行為は一切禁止されています。
     
  • 本ソフトウェアの技術的制限手段を違法に回避する方法で利用すること
  • 本ソフトウェアをリバースエンジニアリング、逆コンパイル、または逆アセンブルすること
  • 本ライセンス条項で規定された以上の数の本ソフトウェアの複製を作成すること
  • 第三者が複製できるように本ソフトウェアを公開すること
  • 本ソフトウェアをレンタル、リース、または貸与すること
  • 本ソフトウェアまたは本ライセンス条項を第三者に譲渡すること
  • 本ソフトウェアを商用ホスティング サービスで使用すること

登録商標について

  • おサイフケータイはNTTドコモの登録商標です。
  • FeliCaは、ソニー株式会社の登録商標です。
  • Edyは、ビットワレット株式会社の管理するプリペイド型電子マネーサービスのブランドです。
  • PiTaPaは、株式会社するっとKANSAIの登録商標です。
  • eLIOは、株式会社ソニーファイナンスインターナショナルの登録商標です。
  • PASMOは、株式会社パスモの登録商標です。
  • Suicaは、東日本旅客鉄道 (株) の登録商標です。
  • ICOCAは、西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
  • TOICAは、東海旅客鉄道株式会社の登録商標です。
  • FeliCaプラットフォームマークは、フェリカネットワークス株式会社の登録商標です。

購入後のサポートについて

  • 平日9:00〜17:00、緊急時は、お電話にて対応、以外はメール受付。
  • 分からないことや困ったことなど、お気軽にお問い合わせください。
  • 通話・通信料金はお客様のご負担となります。

制限及び注意事項

1)PCのOSとビット数の確認方法

ご利用になる前に、お手元のPCのシステムの種類、32ビット版か64ビット版かをご確認下さい。

詳しくはこちら

2)ログオンパスワードで使用できない文字について

おくとパスでは、ログオンパスワードとして「;」(セミコロン)は使用できません。

詳しくはこちら

3)Active Directory認証サーバーへログイン出来ない場合

正確に入力した情報にてログインできない場合にお試し下さい。

詳しくはこちら

4)ユーザー切り替えが出る場合

ユーザーの切り替えボタンが左側に表示されて、この状態でカードをかざしても反応しない現象の場合にお試し下さい。

詳しくはこちら

5)マイフェアカード使用時のカードリーダー設定について

個人用モデル(Pシリーズ)のカードリーダーをご利用の場合、 MIFARE(マイフェア)カード使用時は、カードリーダー「NFP有効」設定が必要となります。

詳しくはこちら

5)Windows10でリモートデスクトップ接続時のセーフティモード

スクリーンキーボードを使用し接続できます。

詳しくはこちら


ご相談はこちら

Contact

メールにてご相談
プライバシーポリシーのご確認はこちらです。
サポート専用
営業時間 平日9:00〜18:00